この記事は、2005年当時の育児ブログを移行してきたものです。
最新の情報ではありませんのでご了承ください。
16W5D(5M)
やっときた検診日。
「久しぶりにべべちゃんに会える~♪」と期待して行ったにもかかわらず、
先生本位に進められ、何の説明もなくモニタに写った小さな何かを測定し、
次にお腹にマイクのような物を当て、天井のスピーカーから、音を降らせるも何もなし。
すぐに待合室での待機を命じられてしまった。
腑に落ちなくも、再び名前を呼ばれるのを待つ。
名前を呼ばれ、その後の報告を聞く。
とにかくわからない事だらけなので、質問攻めにw
その結果、エコー写真は、べべちゃん全体が写らない大きさになってしまった為、カルテ上必要な部分のみを撮影し、どうせなんだかわからない写真なので渡していないという事。
さっきの音は、べべちゃんの心音だった事。
まだ胎盤は完成してはいない(もう少しで完成するらしい)という事を聞いた。
さっきのは、べべちゃんの心音だったのね。
初めて耳にしたのに、感動する暇なんかなかったわ!
先生には、何件もある内のたった一件だろうけど、ウチには人生で初めての体験よ!
もう少し大事にして欲しいわ!と思った。
最後に、エコー写真は記録をとっているので、必ず欲しい旨を話し終了。
3回目の採血(1:初期検診、2:風疹免疫の再検査)と初の心電図を受け、帰宅。
次回は、また1ヵ月後。
今度は超音波検診もあるので、ゆっくりじっくりべべちゃんと対面させていただこう☆
・・・という事で、エコー写真もないので、お腹の成長報告でも。。。

4ヶ月半ばから、おヘソの下辺りがポッコリしてきて、今ではおヘソを中心に上の方へも
膨らみの範囲を拡大していっています。
裸や下着姿でいれば、「お~、お腹がでてる~!」となりますが、
洋服を着てしまうと、まだまだ妊婦らしさは感じられません。
胎動は力強さを増し、「コポコポ」から「ポコン」に変わりました!
でも、なかなかタイミングが合わず、感じられる回数が少ないのがガッカリ。
早くキックゲームをしたいのにな。
血圧 121/68
体重39.4kg(-0.6)