この記事は、2005年当時の育児ブログを移行してきたものです。
最新の情報ではありませんのでご了承ください。
16W1D(5M)
昨日から、16週に入りました。
5ヶ月目に突入です!
犬はお産が軽く、狛犬のように悪鬼を払い、赤ちゃんを守るという意味から、
5ヶ月に入った最初の戌の日に、腹帯と安産祈願をするそうな。
ウチもそのご利益にあやかろうと、昨日義母に買っていただいた
腹帯(コルセットタイプ)を、縁起のいいとされる午前中に装着!
・・・が、腹巻状になっている為、おパンツの上から装着してしまうと、
トイレの時に面倒になってしまう。
説明書には、腹帯の上から、おパンツをはけば、トイレが楽!と書いてあるが、お腹を支えるV字部分や、ブラジャー以下の空きスペースを考えると、どうしてもおマタよりも、裾が下にきてしまう。

仕方なく、おパンツのおマタの部分は、ジャストフィットするように折り返してはみたものの、その部分だけ生地が実質3枚重ねになる為、付け心地はよくない・・・。
しかも、トイレの時に、ある程度のところまではめくり上げないといけないときている。。。
お腹がもっと大きくせり出してくれば、幅を取られこの不快も解消されるのかも知れないが、この段階の妊婦さんはどうしてるのだろうか?
もしかして寸足らず故の悩み??
答えは出ないまま、その状態で義母と3人水天宮へ。
いざ着いてみると、境内からはるかかなたまで続く長蛇の列!
車を降りる事も、停める事もせず、3人同時に「こりゃ駄目だ、帰るか・・・」
この暑い中、あの列に並んだところで、具合が悪くなるのは目に見えてるし、
これじゃ、安産だったものも安産でなくなる!とトンボ返り。
川崎大師に行くか、とも思ったが体調がイマイチの為断念。
結局、腹帯を巻いてドライヴをしただけになってしまった。。。
でも、妊娠発覚後、相方がもらってきてくれた安産祈願のお守りもあるし、
ウチの子は、元気に生まれてきてくれるという根拠のない自信もあるのでヨシとするw
あー、早くべべちゃんに会いたいなー。
次の検診は16w5dの9/15(木)!
4週に1回の検診は、長すぎるよ!
早く2週に1回にならないかなー。